第21回「怪作展」(2020年開催)の招待作家、對木裕里さんの個展のご案内です。
對木裕里展「みぞおちの石」 Yuri Tsuiki Solo Exhibition
2021年3月3日(水)-15日(月) ※3月9日(火)休廊
10時-18時(最終日は16時まで)
ギャラリーNEW新九郎(小田原ダイナシティウエスト4階)
会場は怪作展と同じです。
交通案内はサイトトップページまたはダイナシティのウェブサイトをご覧下さい。
第21回「怪作展」(2020年開催)の招待作家、對木裕里さんの個展のご案内です。
對木裕里展「みぞおちの石」 Yuri Tsuiki Solo Exhibition
2021年3月3日(水)-15日(月) ※3月9日(火)休廊
10時-18時(最終日は16時まで)
ギャラリーNEW新九郎(小田原ダイナシティウエスト4階)
会場は怪作展と同じです。
交通案内はサイトトップページまたはダイナシティのウェブサイトをご覧下さい。
第22回怪作展は2021年2月10日(水)〜15日(月)に開催予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大などの状況を考慮して、1年延期し、2022年2月9日(水)〜14日(月)に開催予定となりました。
会場となるショッピングモールのダイナシティ、ギャラリーNEW新九郎は営業していますが、怪作展は出品者、来場者が多く、万全の感染防止策を取ることが難しいと判断しました。
規模を縮小しての開催も検討しましたが、遠方から不安を抱えながら来ていただくお客さまもいらっしゃると思うと心苦しいので、2021年の開催は見合わせます。
いつもより少し長い充電期間を経て2022年にパワーアップした展示をご期待ください。
第21回怪作展のDMデザインができました。昨年と同様に小田原ダイナシティ内の「ギャラリーNEW新九郎」での開催になります。無料駐車場4000台分という大型商業施設です。お車でのご来場が便利です。JR東海道線 鴨宮駅から徒歩20分、バスで約10分(15〜20分おきに運行)です。バスはその他の駅からも出ています。詳しいアクセス方法、バスの時刻表はダイナシティのサイトをご覧下さい。
会期:2020年2月19日(水)〜24日(月/振休)
時間:10:00〜18:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)
場所:ギャラリーNEW新九郎(小田原ダイナシティ/ダイナシティウエスト4
第21回怪作展の準備が始まっています。出品予定者が決まりましたので更新しました。→第21回怪作展 出品者(予定)
【第21回 怪作展】
会期:2020年2月19日(水)〜24日(月/休)
時間:10:00〜18:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)※時間は変更の可能性あり
場所:ギャラリーNEW新九郎(小田原/ダイナシティウエスト4F)
今回は出品回数の多いベテランを中心とした12名の個性豊かな作品を展示します。また、過去の出品者で現在、造形作家として活躍している對木裕里さんを招待作家としてお迎えします。ぜひ会場にご来場いただき、多彩な作品をご覧下さい。
怪作展でお馴染みの佐々木美直子先生が小田原で個展を開催されます。ぜひご来場ください。
佐々木美直子展
2019年4月3日(水)-15日(月)火曜休廊
10時-18時(最終日は16時まで)
ギャラリーNEW新九郎(小田原ダイナシティウエスト4階)
会場は怪作展と同じです。交通案内はサイトトップページまたはダイナシティのウェブサイトをご覧下さい。
第20回怪作展、無事に終了しました。おかげさまで、来場者数最多だった昨年を超えるお客さまにご来場いただき、盛況でした。ありがとうございました。
次回、「第21回 怪作展」は2020年2月19日(水)〜24日(月/振休)ギャラリーNEW新九郎(小田原ダイナシティ)で開催の予定です。
第20回怪作展のDMデザインができました。昨年と同様に小田原ダイナシティ内の「ギャラリーNEW新九郎」での開催になります。無料駐車場4000台分という大型商業施設です。お車でのご来場が便利です。JR東海道線 鴨宮駅から徒歩20分、バスで約10分(15〜20分おきに運行)です。バスはその他の駅からも出ています。詳しいアクセス方法、バスの時刻表はダイナシティのサイトをご覧下さい。
会期:2019年2月6日(水)〜11日(月/祝)
時間:10:00〜18:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)
場所:ギャラリーNEW新九郎(小田原ダイナシティ/ダイナシティウエスト4F)